防災実行委員会白山連合自治会
防災実行委員会 最近の活動
過去記事まとめました こちらから
安心・安全な街づくりとして、わたしたちは防災に力を入れています。
2025年度『夏の防災訓練』を実施しました
(2025年9月8日)
白山連合自治会では防災週間として、9月7日に鴨居中学校において防災訓練を実施しました。
午前中は、
①「はまっこトイレ」組立て訓練
②防災機材の取り扱い訓練
③地下貯水槽訓練
などを実施、
午後からは、防災講演
①『地震発生!何をする?瞬時の行動がカギ』を主題に地震から命を守る方法を学び
続いて
②在宅避難のすすめ
③災害時の飲料水の確保
④ペットの避難について
などの講演会が開催されました。
参加されたみなさんは、熱心に耳を傾け、活発な意見交換の場となっていました。
午後の講演で使用されましたスライドをPDFファイルでダウンロードできます。
●
『鴨居中学校地域防災拠点 防災講演会』のダウンロード
※資料の流用・転用、または使用しているイラスト等の再利用は禁止です。ご注意ください。
■緑区版『避難者カード(兼 安否確認票)』について(質疑応答でも触れられました)
〇地域防災拠点、あるいは地域防災拠点以外の場所(自宅など)にどなたがいるのかを把握し、
避難者とそのご家族の安否情報を把握するためのカードです。
〇ご記入いただいた内容は、安否情報確認システムに登録し、災害対策本部と共有します。
〇ご本人が承諾された情報のみ、インターネットで避難者とそのご家族の安否情報を検索することがでます。
●
『避難者カード(兼 安否確認票)』[PDF版]のダウンロード
下記のサイトからもダウンロードできます。
●
避難者カード(兼 安否確認票)・・・横浜市緑区 地域防災拠点
■在宅避難、風水害について(9/10追記)
『在宅避難、風水害について』の資料を入手しました。住民の皆様の防災についての参考としてください。
●
『在宅避難、風水害について』[PDF版]のダウンロード
動画については下記のサイトを参照ねがいます。
●
在宅避難のすすめ・・・横浜市 在宅避難のすすめ
●
避難ナビ・・・横浜市 避難ナビ

「はまっこトイレ」組立て①

「はまっこトイレ」組立て②

地下貯水槽訓練①

地下貯水槽訓練②

防災講演会

防災講演会(質疑応答)